2024年8月12日 積み重ね こんにちは後藤です。 世間はお盆ですがトライフォース東中野、上尾は通常スケジュールで営業しています。(祝日は特別スケジュールです) さて今回は日々の積み重ねについて書いていきたいと思います。 例えばスクワットを毎日100 […]
2024年8月5日 柔術基礎ムーブ こんにちは 月曜日は後藤担当の日です。 前回(木曜日)は足回しについて説明致しました。 今回はエビについて説明していきたいと思います。 エビとは 柔術の基礎ムーブの1つ。 エビは仰向けに寝た状態でマットを蹴って体を捻りな […]
2024年8月1日 柔術基礎ムーブの説明 こんにちは 木曜日担当後藤です。 今日は柔術のムーブについて説明していこうと思います。 今回は『足回し』について説明していきます。 足回しは 膝下から円を描くように回していく両足の動作です。 両足を同じタイミングで回すの […]
2024年7月29日 タップはおはやめに 皆さんこんにちは。 月曜日担当後藤です。 写真はトライフォース柔術アカデミー総代表の早川先生のお言葉です。 柔術のスパーリングで気を付けたいのはやっぱり怪我ですね。 怪我を0にすることは難しいですが、0に近づけることは可 […]
2024年7月25日 暑い夏には水分補給、、、そして塩分 皆様こんにちは。 木曜日ブログ担当員の後藤です。 関東の夏の暑さにひ~ひ~言いながら出勤しております。 こんな暑い日は体調を崩しがち。 なのでそんな夏に熱中症等にならないよう対策が必要です。 水も大事だけど塩分も必要 高 […]
2024年7月22日 疲れた時には甘い物 こんにちは甘い物大好き、月曜ブログ担当後藤です。 本日は、疲れた時に糖分を摂るメリットについて書いていきたいと思います。 砂糖は吸収が早い 砂糖は、消化吸収が早く、素早くブドウ糖と果糖となり血液中に取り込まれます。 取り […]
2024年7月18日 昨日の自分より強くなる こんにちは後藤です。本日は自分の心情にしていることを書こうと思います。 私は競技者としては優勝することもありますが勝ったり負けたりを繰り返しています。 試合に出場する以上勝ちに来ているし、しっかり準備して負けて悔しい思い […]
2024年7月15日 継続は力なり こんにちは 月曜日担当後藤です。 本日は継続力について書いていきたいと思います。 継続力があれば今よりもキックが上手くなり、柔術も強くなると思います。 しかし長く続けるというのは中々難しいと思います。 継続力がつくコツを […]
2024年7月11日 柔術の試合は楽しい。 こんにちは後藤です。 私事ですが、14日の日曜日にJBJJFのイサミ杯に出場致します。 今回は無差別級の賞金トーナメントなのですが、1回戦のお相手が私よりも実績も体格も遥かに上の超強豪と当たる事になりました。 前回アジア […]
2024年7月8日 受け身は大事 こんにちは月曜後藤ブログです。 今日は受け身について書いていこうと思います。 本日柔術ベーシッククラスは立ちからの投げ技でした。 投げられた時、『受け身』を取れるかが重要になっていきます。 受け身を取れないと大ケガに繋が […]