2025年5月30日 トライフォースで柔術を始めようと思っている方へ‼ こんにちは!木口です!本日で、トライフォース上尾での受付アルバイトが最後の出勤となりました。 短い期間でしたが、柔術の魅力と、ここに集う人たちの温かさにたくさん触れることができた素晴らしい経験でした! スタッフの皆さんは […]
2025年5月29日 筋肉痛の原因と対処法 こんにちは。アルバイトの山橋です。 今回は、筋肉痛の原因と対処法について書いていきたいと思います。 筋肉痛になる仕組み 筋肉痛になる仕組みは、運動によって筋肉の筋線維が微細に損傷し、その損傷を修復する過程で炎症反応が起こ […]
2025年5月28日 プロテインの効果的な摂取タイミングと適切な量について お疲れ様です!木口です! 健康的な体づくりや筋肉増強を目指す方にとって、プロテインは非常に重要な栄養素です。しかし、ただ摂取すれば良いわけではなく、タイミングや量も効果的な結果を得るために重要なポイントとなります。今回は […]
2025年5月27日 オーバートレーニングには要注意! こんにちは。アルバイトの山橋です。 今回はオーバートレーニング症候群について書いていきたいと思います。 オーバートレーニング症候群とは、過剰なトレーニングが原因でパフォーマンスの低下と抑うつ症状に陥る状態を指します。トレ […]
2025年5月23日 柔術×入浴で最強のリカバリーを手に入れよう! こんにちは!木口です! 柔術のトレーニング後、あなたはどんなケアをしていますか?実は、「入浴」がリカバリーにおいてとても重要な役割を果たしているんです! ◆ なぜ入浴が効果的なのか? 柔術では、全身の筋肉をフルに使います […]
2025年5月21日 【柔術 × 柔軟性】「カラダが硬い」はもう言い訳にならない! こんにちは、木口です! 今回は、柔術に取り組む上で意外と見落とされがちなテーマ——柔軟性についてお話しします。 柔術に柔軟性って必要? 結論から言うと、「柔術における柔軟性は武器になります」。 柔らかくなると変わる事 ・ […]
2025年5月16日 抗疲労の日にちなんだ!柔術トレーニングウェアと安全対策のポイント こんにちは、皆さん!柔術ジムのスタッフ、木口です。 今日は「抗疲労の日」にちなんで、トレーニングウェアや格闘技用品についてお話ししながら、怪我を防ぐためのポイントも併せてご紹介します。安全に楽しく柔術を続けるためには、適 […]
2025年5月15日 【運営会社のお知らせ】 平素よりトライフォース上尾・蒲田をご利用頂きまして誠にありがとうございます。 2025年6月1日より、当社が運営する「トライフォース上尾」と「トライフォース蒲田」の運営を、新運営会社である株式会社トライフォース(総本部 […]
2025年5月14日 【柔術で怪我をしたときの正しい対処法】 こんにちは、皆さん。木口です! 今回は、格闘技や柔術を楽しむ中で万が一怪我をしてしまったときの正しい対処法についてお話しします。安全に格闘技を続けるためにも、怪我の早期回復と悪化防止のために、適切な対応を知っておくことが […]
2025年5月13日 「雨の日こそ、柔術を始めよう。」 皆さんこんにちは。アルバイトスタッフの嶋田です。 梅雨や雨の日が続くと、外でのランニングやジム通いが億劫になりますよね。「今日は天気が悪いから休もうかな…」そんな気分になってしまうのも無理はありません。 でも、そんな時こ […]