2024年4月13日 手が使えなければ足を使え、足が使えなければ、、、 こんばんは、青春真っ盛り9ボーダーの店長井関です。 私が昨日カウンター内でパソコン作業に打ち込んでいると、何やらマットエリアで不思議なスパーリングが行われていました。 手足を縛られたU杉様。 決して本人の趣味嗜好でこうな […]
2024年3月28日 柔術、キックが受けられるジム こんにちはトライフォース上尾兼東中野スタッフの後藤です。 柔術が痩せるというのは前の記事でも萩野さんが実証してくれたと思います。 私は体力がついてきたときにキッククラスと柔術クラスを受ける事をおすすめします。 キックボク […]
2024年3月25日 柔術で本当に痩せるんですか? 先日、3万円の海外製柔術着を奥さんに内緒で購入し、こっぴどく叱られてしまったトライフォース東中野&上尾 スタッフの萩野です。 最近、ブラジリアン柔術の無料体験に参加されたお客様から、「ブラジリアン柔術って、痩せるんですか […]
2024年3月20日 最初は何だって形から こんにちは!出勤でジムへ行く途中にコンビニ寄り、いつものようにエナジーを給油する為にRedBullを手に取る今日この頃。本日何とこの目に留まったのはお初にかかるピンクカラーのNEWフレーバー。あたたかい春を感じるパンチの […]
2024年3月17日 実はメンタルにも良い柔術 「気持ちのコントロールができるようになりたい。」という方にも柔術はおすすめです。 人は日々、情動を調節して生きています。情動とは、一時的な強い感情のこと。 この情動を調節する機能が弱まると、意図しない行動を起こしてしまっ […]
2024年3月14日 強い男子はモテるのか こんにちはトライフォース上尾兼東中野スタッフの後藤です。 春というと出会いを考えてしまう方もいるのではないでしょうか。 そこで今回考えるテーマは強い男子はモテるのかということについて考えてみました。 調べるといざという時 […]
2024年3月7日 柔術をするメリット こんにちはトライフォース上尾兼東中野スタッフの後藤です。 本日は柔術をやるメリットを私なりに考えてみました。 柔術は身体全体を使う競技であるので最も鍛えられるのはインナーマッスルではないかと思います。 インナーマッスルと […]
2024年3月3日 柔術のダイエット効果 こんにちはトライフォース上尾兼東中野のスタッフの後藤です。 以前正月太りをしてしまった私も年が明けて早2カ月。柔術を続けていたらシェイプアップされ元の動ける身体に戻りました。 私が柔術をお勧めする理由は沢山あるのですが […]
2024年2月29日 挑戦 トライフォース上尾のスタッフの後藤です。遅くなりましたが先日の関東オープンの結果をお伝えします。トライフォース上尾から5名、スタッフからは2名エントリーしました。 ※写真のポーズは00世代という意味らしいです。3人とも同 […]
2024年2月26日 ブラジリアン柔術を始めるべき3つの理由 梅のつぼみがふくらみ、さわやかな香りが漂うこの頃、いかがお過ごしでしょうか。トライフォース東中野 柔術スタッフの萩野です。 今日は、28歳の会社員の私が思う「ブラジリアン柔術を始めるべき3つの理由」を話していきます。 「 […]