2025年5月16日 抗疲労の日にちなんだ!柔術トレーニングウェアと安全対策のポイント こんにちは、皆さん!柔術ジムのスタッフ、木口です。 今日は「抗疲労の日」にちなんで、トレーニングウェアや格闘技用品についてお話ししながら、怪我を防ぐためのポイントも併せてご紹介します。安全に楽しく柔術を続けるためには、適 […]
2025年5月15日 柔術の魅力 こんにちは。アルバイトの山橋です。 今回は、柔術の魅力について発信していきたいと思います。 ・体力がない方や運動経験がない方でも楽しめる →柔術は、力よりも技とテクニックが重要であり、体格や体力に関わらず楽しむことができ […]
2025年5月14日 【柔術で怪我をしたときの正しい対処法】 こんにちは、皆さん。木口です! 今回は、格闘技や柔術を楽しむ中で万が一怪我をしてしまったときの正しい対処法についてお話しします。安全に格闘技を続けるためにも、怪我の早期回復と悪化防止のために、適切な対応を知っておくことが […]
2025年5月13日 睡眠の重要性と身体への影響 こんにちは。アルバイトの山橋です。 今回は睡眠の重要性と身体へ及ぼす効果について書いていきたいと思います。 睡眠はなぜ重要か? 睡眠がなぜ重要なのか。それは「心身のメンテナンス」が行われているからです。私たちが眠っている […]
2025年5月9日 呼吸の力を味方に!柔術における呼吸法と息の整え方のコツ こんにちは!木口です! 今日は、呼吸の日にちなんで、柔術ジムにおける呼吸の重要性と、スポーツにおける呼吸のコツについてお話しします。呼吸は、柔術をはじめとする格闘技において非常に重要な要素です。正しい呼吸法を身につけるこ […]
2025年5月8日 プロテインの種類と効果 こんにちは。アルバイトの山橋です。 今回は、プロテイン種類と効果について書いていきたいと思います。 そもそもプロテインとは? プロテインとは、いわゆるたんぱく質のことを指します。人間の体において筋肉・臓器・皮膚・髪などを […]
2025年5月6日 トレーニング中にオススメの飲み物 こんにちは。アルバイトの山橋です。 今回はトレーニング中にオススメの飲み物をご紹介していきたいと思います。 ・お水 →水は水分補給の基本的なアイテムであり、体への素早い吸収が期待できます。水を飲むときは、一度に大量摂取し […]
2025年5月6日 連休明けの柔術――日常への心地よい回帰 皆さんこんにちは。アルバイトスタッフの嶋田です。ゴールデンウィークが明け、少しずつ日常が戻りますね。連休中は旅行や帰省、あるいは自宅でのんびりと過ごされた方も多いことでしょう。そのような中、ふと感じる「生活のリズムを整え […]
2025年5月2日 継続の重要性 こんにちは、皆さん!木口のブログへようこそ! 本日は、5月2日、「コツコツが勝つコツの日」についてお話ししたいと思います。 皆さんは、「継続は力なり」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? これは、何事も一度きりの努 […]
2025年5月1日 キックボクシングがダイエットに効果的な理由 こんにちは。アルバイトの山橋です。 今回はなぜ、キックボクシングがダイエットに人気なのか、その理由について書いていきたいと思います。 キックボクシングがダイエットに人気の理由は、無酸素運動(筋トレ)と有酸素運動を同時に行 […]