2025年4月30日 柔術と健康をサポートする味噌の魅力 こんにちは!アルバイトの木口です! 本日も当ジムのブログにお越しいただきありがとうございます。 今日は4月30日の「味噌の日」にちなんで、味噌と柔術の関係についてお話ししたいと思います! 味噌の日と健康・身体づくりの関係 […]
2025年4月29日 柔術の魅力 こんにちは。アルバイトの山橋です。 皆さん、ブラジリアン柔術ってどんな競技か知っていますか? ブラジリアン柔術は、柔道と同じように道着を着て行う寝技主体の格闘技です。総合格闘技のようにキックやパンチを使わず相手を抑え込ん […]
2025年4月25日 4月25日は拾得物の日!落とし物を拾ったときの正しい対応とは? こんにちは、アルバイトの木口です!! ようやくしっかりと暖かくなってきたせいか、最近ジム内での忘れ物や落とし物が多くなってきています。 特に練習後は疲れて、どうしても忘れ物が多くなってしまうので、くれぐれもお気を付けくだ […]
2025年4月24日 暑熱順化 こんにちは。アルバイトの山橋です。 最近暑い日が続いていますね。 今回は、真夏になる前にやっておいたほうが良い暑熱順化について書いていきたいと思います。 暑熱順化とは? 暑熱順化とは体が暑さに慣れることです。暑熱順化する […]
2025年4月23日 アルバイトのキグチです! はじめまして!アルバイトの木口佳城です。 漢字からたまに、女の子だと思われるんですが、男です。 佳城と書いてヨシキと読みます! はじめましてと言ったのですが、実は前回、良い歯の日にちなんだ記事を書いてました! 柔術に興味 […]
2025年4月22日 糖の摂り過ぎには要注意! こんにちは。アルバイトの山橋です。 皆さん、学校や仕事が始まり疲れがたまっていませんか? そんな時についつい食べてしまう甘いものやご飯等の糖分。 今回は糖を取り過ぎてしまうと身体もどのような影響が出てしまうのかお話してい […]
2025年4月19日 春の柔術大会に向けた準備ガイド 皆さんこんにちは。アルバイトスタッフの嶋田です。 ようやく暖かい春の季節となり、大会に出場しようとする人も増えてくるのではないでしょうか。 そこで今日は大会出場に向けて、減量方法や試合前の調整などを紹介します。 1. 減 […]
2025年4月17日 寒暖差疲労 こんにちは。アルバイトの山橋です。 最近、寒暖差が激しいですね。 皆さんは体調を崩したりしていませんか? 今回は寒暖差と体調について書いていきたいと思います。 寒暖差疲労とは 「寒暖差疲労」は、気温の急激な変化に伴って、 […]
2025年4月16日 たけのこは柔術家だった!?~成長としなやかさの共通点~ 皆さんこんにちは、アルバイトスタッフの嶋田です。 春になると、山のあちこちから顔を出すたけのこ。 地面を突き破り、ぐんぐんと成長していくその姿には、実は柔術の精神が隠されている・・・なんて言ったら驚きますか? でも考えて […]
2025年4月10日 春こそ運動を始めよう! 皆さんこんにちは。アルバイトの山橋です。 春の暖かさに加え、少し汗ばむようなお天気の日もあり、桜の花も見ごろを迎えましたね。 春は体を動かすのに最適なタイミングです。 今回は春に始めやすい運動を3つご紹介します! サイク […]