2024年9月2日 運動中おすすめの飲み物 こんにちは月曜担当後藤です。 前回トライアングルチョークいわゆる三角絞めのセットアップ編を書いていく予定でしたが、また後日にアップしたいと思います。 今回は運動中のおすすめの飲み物について書いていきたいと思います。 水 […]
2024年9月1日 姿勢を良くするために必要な『体性感覚』とは? 体性感覚とは ピラティスは、体をしなやかに整えるだけでなく、体性感覚を養うのにも非常に効果的です。体性感覚とは、自分の体の位置や動きを正確に感じ取る能力のことで、バランスや動作の精度を高めるために欠かせません。 ピラティ […]
2024年8月26日 通いたくなるジム こんにちは。 後藤です。 お盆休みも終わり、夏休みも終わり憂鬱になる時期ではありますが、今日も元気にブログを投稿していきます。 皆さんお盆休みが終わっても、夏休みが終わっても変わらず楽しそうにジムを通われています。 充実 […]
2024年8月25日 呼吸を学ぶことのメリット5つ 心もカラダも、呼吸で変わる 呼吸は、身体的にも精神的にも健康に大きな影響を与えます。そこで今回は、正しい呼吸を学ぶことのメリットについてお伝えします。 ストレス管理とリラクゼーション効果 呼吸をコントロールすることで、ス […]
2024年8月22日 快適なジム こんにちは 暑い夏に食べるアイスは、ガツンとみかん派の後藤です。 暑くてひ~ひ~嘆いています。 ですがトライフォースに入ると、エアコンが効いていて非常に涼しいです。トライフォースではエアコン完備の24時間対応ジムです。 […]
2024年8月19日 腑に落とす こんにちは 怖い話は聞きたいけど、聞くと夜眠れなくなる後藤です。 夏というと怪談話をテレビや動画で見ることが多くなります。 著者は好きで見てしまいます。 しかしその後、夜トイレに行けなくなり後悔する日々を送っております。 […]
2024年8月18日 ブラジリアン柔術がダイエットに良い7つの理由 ダイエット効果抜群。初心者におすすめの格闘技「ブラジリアン柔術」 「ブラジリアン柔術」や「格闘技」と聞くと、少し怖いイメージをお持ちの方もいると思います。 しかし、実はこのブラジリアン柔術、大人になってからダイエット目的 […]
2024年8月15日 ストレートアームロック(腕十字) こんにちはミスター(自称)木曜ブログ担当の後藤です。 今日喘息の薬を貰いに行こうとしたら薬局を間違えました笑 妻からは「前行った薬局だよ」と言われたにも関わらず、行ったことない薬局に行ってしまいました。 「まだはじめての […]
2024年8月12日 積み重ね こんにちは後藤です。 世間はお盆ですがトライフォース東中野、上尾は通常スケジュールで営業しています。(祝日は特別スケジュールです) さて今回は日々の積み重ねについて書いていきたいと思います。 例えばスクワットを毎日100 […]
2024年8月11日 実は【女性と子供におすすめ】護身術でもあるブラジリアン柔術 護身術として発展してきたブラジリアン柔術(BJJ)のルーツとは? ブラジリアン柔術は、護身術としても使われてきたのを知っていますか? そのルーツは19世紀末から20世紀初頭にかけて、日本の柔術がブラジルに伝わったことにあ […]