2024年8月5日 柔術基礎ムーブ こんにちは 月曜日は後藤担当の日です。 前回(木曜日)は足回しについて説明致しました。 今回はエビについて説明していきたいと思います。 エビとは 柔術の基礎ムーブの1つ。 エビは仰向けに寝た状態でマットを蹴って体を捻りな […]
2024年8月4日 ピラティスをすると美肌になる6つの理由 実は美肌効果もあるピラティス 姿勢の改善やコアの強化に効果的なことで、よく知られているピラティス。 実は、「美肌」にも効果があることは知っていましたか?今回は、その理由について詳しく説明します。 血行促進 ピラティスは全 […]
2024年8月1日 柔術基礎ムーブの説明 こんにちは 木曜日担当後藤です。 今日は柔術のムーブについて説明していこうと思います。 今回は『足回し』について説明していきます。 足回しは 膝下から円を描くように回していく両足の動作です。 両足を同じタイミングで回すの […]
2024年7月29日 タップはおはやめに 皆さんこんにちは。 月曜日担当後藤です。 写真はトライフォース柔術アカデミー総代表の早川先生のお言葉です。 柔術のスパーリングで気を付けたいのはやっぱり怪我ですね。 怪我を0にすることは難しいですが、0に近づけることは可 […]
2024年7月28日 実はとても大事。筋トレ前にやりたいコト。 トレーニングをする時の安全な順番とは トレーニングをガンガンして、怪我をした経験はありませんか? トレーニングの効果を出すためには、「柔軟性」「体幹安定性」「バランス」「筋力」「パワー」「心肺持久力」など、あらゆる能力の […]
2024年7月25日 暑い夏には水分補給、、、そして塩分 皆様こんにちは。 木曜日ブログ担当員の後藤です。 関東の夏の暑さにひ~ひ~言いながら出勤しております。 こんな暑い日は体調を崩しがち。 なのでそんな夏に熱中症等にならないよう対策が必要です。 水も大事だけど塩分も必要 高 […]
2024年7月24日 甘い誘惑 皆さんこんにちは、TRI-FORCE上尾スタッフの田中です。 いよいよ夏本番となって参りました。 夏と言えば冷たい物に限りますよね! 運動していてもいなくても外に出るだけで、身体は冷たい飲み物を求めています。 水分補給は […]
2024年7月22日 疲れた時には甘い物 こんにちは甘い物大好き、月曜ブログ担当後藤です。 本日は、疲れた時に糖分を摂るメリットについて書いていきたいと思います。 砂糖は吸収が早い 砂糖は、消化吸収が早く、素早くブドウ糖と果糖となり血液中に取り込まれます。 取り […]
2024年7月21日 足元を整えることのメリット3つ その不調の原因、実は足元かも…? よく転ぶ、膝が痛い、スクワットの効果が出ない…。 こんな悩みはありませんか? 実はそれ、足元に原因があるかもしれません。 そこで今回は、足元を整えるメリットを3つお伝えします。 【転倒防 […]
2024年7月18日 昨日の自分より強くなる こんにちは後藤です。本日は自分の心情にしていることを書こうと思います。 私は競技者としては優勝することもありますが勝ったり負けたりを繰り返しています。 試合に出場する以上勝ちに来ているし、しっかり準備して負けて悔しい思い […]