ケガを防ぐ方法|予防できるケガと予防が難しいケガの違いとは?

カテゴリートライフォース上尾ブログ
タグダイエットピラティスブラジリアン柔術上尾
この投稿をシェア twitter facebook line

ケガのリスクを減らすこと

こんにちは。スタッフの庄山です。

私たちの人生の中で、ケガを完全に避けることは難しいかもしれません。しかし、日頃の意識や行動によって、ケガのリスクを大幅に減らすことは可能です。ということで、今回はケガについてです。

ケガには2種類ある

1.不可抗力によるケガ(転倒や衝突など、外的要因によるもの)

2.自分の動きによるケガ(無理な動作や誤ったフォームによるもの)

1つ目のケガは予測が難しく、完全に防ぐのは困難ですが、2つ目のケガは適切な知識とトレーニングによって未然に防ぐことができます。

なぜケガを防げるのか?

ポイントは、自分の体の構造を理解し、正しい動作を習得することです。

  • 体の可動域を知る → 無理な動きを避け、正しいフォームを維持できる
  • 柔軟性を高める → 筋肉や関節の負担を軽減し、動作の幅を広げる
  • 適切なトレーニングを行う → 体幹やサポート筋を鍛え、安定した動きを実現
  • ウォーミングアップ・クールダウンを徹底 → 急な動作によるケガを予防

これらを意識し習慣化することで、ケガをしにくい体づくりが可能になります。

健康な体で長く人生を楽しむために

「歳をとって骨折し、そのまま寝たきりに…」という話をよく耳にします。人生100年時代、できるだけ長く健康な体を維持し、アクティブに生活を楽しみたいものです。

そのためには、今から正しい体の使い方を身につけ、ケガを防ぐ意識を持つことが大切です。日々の小さな積み重ねが、将来の健康につながります。

あなたも今日から、ケガをしにくい体づくりを始めてみませんか?

無料体験も受付中。お気軽にご相談ください。

—————————–

【トライフォース上尾】

★埼玉県上尾市上町にあるブラジリアン柔術専門道場です

★会員さまの9割が格闘技経験ゼロからスタート

★初心者でも続けやすく上達できるカリキュラムが評判

★丁寧でわかりやすい指導のインストラクター陣

★エアコン、シャワー、男女更衣室、レンタル道着完備!

★パワーラック設置のトレーニングエリア!

★入会・体験・見学随時受付中!

★24時間利用可能!定額通い放題!オンライン入会もできます

・JR線「上尾駅」東口から徒歩1分

トライフォース上尾

住所:埼玉県上尾市上町1-5-5青木ビル1F

電話:080-7609-7416

Email:ageo@triforce-gonnabe.com

#triforcebjj #トライフォース上尾 #ブラジリアン柔術 #上尾習い事 #上尾 #柔術 #キックボクシング #格闘技